Tanukingのビジネス日記

ゆるーくビジネスを考えてみる

起業はようい?

古代日本から

古代日本を振り返ると、縄文時代にはかなり交易があったことがわかっています。今でいうインフラとネットワークが存在していたのでしょう?稲作もはじまり、弥生時代に入ってからは、これまでの狩猟などの自然経済から稲作の生産経済に大きく変わりました。

独立と起業

私たちの祖先は、今から約2000年以上も前から何かしらの経済行動を行ってきたことがわかります。その血が脈々と流れる私たち子孫は、ブログの最初に記載したように、小学生でもなんちゃってビジネスがなんとなくできてしまうんです。

ちなみに、ここでいう起業は「コトをおこす」ことですので、「サラリーマンを辞めて独立する」とは大きく違います。独立は、よくいうフリーランスという働き方を呼ぶ方が多いですね。

確かに独立の方が“決断”と“スキル”を持ち合わせていれば容易にできます。

では起業するのはどうなのでしょう?

起業は容易?

昔と比べて起業することは確かに容易です。

中小企業庁が発行している中小企業白書2016をみると、2012年―2014年の間で開業したのが7.2万者とのことで、ちょっとした起業ブーム感がありますね。

しかし、その裏側では廃業者数が4.8万者なので、起業は容易でも継続は容易ではないようです。

起業するためには、資金面やメンタル面ででも用意が必要なんです!

つづく